40100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

次に、事業説明終了後、役場庁舎裏の中庭へお集まりいただきまして、車で移動し、公園整備事業費田代運動公園複合遊具設置工事継続費現地調査を行っていただきます。担当都市施設課となります。 最後に、役場庁舎に戻りまして、No.2の財産管理経費共用車リース料現地調査を行っていただきます。担当管財契約課となります。 なお、現地調査時間はいずれも15分程度を見込んでおります。

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

令和5年3月20日                  長岡市議会総務委員会委員長  深 見 太 朗  長岡市議会議長  松 井 一 男 様          ──────────────────────── 〇総務委員会審査報告書(その2) 1 議案第4号 令和5年度長岡一般会計予算  (1) 第1条 歳入歳出予算中当委員会付託分  (2) 第2条 継続費中当委員会付託分  (3) 第3条 債務負担行為中当委員会付託分

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

第2条は継続費補正、第3条は繰越明許費補正、第4条は地方債補正でございます。 3ページをお願いいたします。 第1表歳入歳出予算補正でございます。 まず、歳入でございますが、その主なものといたしまして、15款国庫支出金2億9,983万5,000円は国の補正予算による学校施設環境改善交付金補助採択に伴う追加でございます。 

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

また、予算第2条で継続費第3条で繰越明許費、第4条で債務負担行為、第5条で地方債につきまして、それぞれ補正をお願いしております。 次に、議案第38号でありますが、マイナポイント設定支援事業及び新たに開設される小規模保育事業に対する補助事業等の実施に係る経費追加をお願いするとともに、議案第37号で追加する経費の一部を減額するため、14億2,879万6,000円を減額するものであります。

長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ─────────────────   〔2〜22款〕  (2) 第2条 継続費中当委員会付託分  (3) 第3条 債務負担行為中当委員会付託分  (4) 第4条 地方債  (5) 第5条 一時借入金  (6) 第6条 歳出予算流用近藤財務部長武選管委事務局長高坂消防長柳鳥総務部長新沢行政DX推進担当部長渡邉地域振興戦略部長茂田井女性活躍推進担当部長

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

今回の基本設計予算は、令和5年度から6年度にかけて2年間の継続費として計上をさせていただきました。本定例会で当初予算が可決されれば、基本設計を行う事業者プロポーザルで選定したいと考えております。  プロポーザルでは、新庁舎駅周辺公共施設再編計画のコンセプトを踏まえた設計方針の概要の提案を受けたいと考えております。

長岡市議会 2023-03-09 令和 5年 3月建設委員会−03月09日-01号

─────────────────   〔歳入〕  (2) 第2条 継続費中当委員会付託分中川土木部長若月都市整備部長谷畑中心市街地整備室長 〔予算書及び説明書にて説明〕 ○荒木法子 委員長  質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ───────────────── ○荒木法子 委員長  それでは、本案に対する意見はありませんか。

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

継続費について御説明いたします。  上から2段目、8款消防費、1項消防費岩間消防署整備事業でございます。令和4年6月から2か年計画で、令和6年3月に完成予定としており、全体計画5億6,900万円、うち令和4年度に39.2%に当たる2億2,304万9,000円を支出令和5年度に残り60.8%に当たる3億4,595万1,000円を支出予定でございます。  

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

第2条の継続費補正は、高齢者総合計画策定事業年割額等を第2表のとおり変更しようとするものでございます。  第3条の繰越明許費補正は、第3表のとおり、民間保育所等育成費補助事業ほか2事業追加し、令和5年度に繰り越して事業を実施しようとするものでございます。  第4条の地方債補正は、第4表のとおり、橋梁長寿命化修繕事業借入限度額を変更するものでございます。  

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

このほか、   令和五年度当初予算における継続費について   県庁舎におけるGXの取組について   県の審議会等におけるオンライン会議の活用について   徳島県公文書等管理に関する条例に係る第三者機関設置について等々の議論がなされた次第でございます。 次に、政策創造部関係について申し上げたいと思います。 まず、新たな地方創生総合戦略骨子案についてであります。 

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

続いて、第1表のうち、歳入部門全般、第2表 継続費第3表 債務負担行為、第4表 地方債、及び一時金借入金歳出予算流用について質疑に入ります。     〔「な  し」と呼ぶ者あり〕 ○議長山口重雄) 質疑はないようです。  次に、議案第32号 令和5年度高槻国民健康保険特別会計予算について。 ○(中村玲子議員) 国民健康保険料値上げが提案されています。9.64%の値上げです。

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

次に、第2条継続費は、栃尾支所庁舎移転事業ほか3件について、また第3条債務負担行為は、長岡地域土地開発公社事業に係る債務保証ほか6件について、それぞれ設定するものであります。  第4条地方債は、庁舎等整備事業ほか52件について地方債を起こすものであります。  第5条は、一時借入金の借入れの最高額を250億円と定めるものであります。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

第2条の継続費第3条の債務負担行為、第4条の地方債につきましては、それぞれ別表に沿ってご説明いたしますので、9ページをお開き願います。  まず、第2表 継続費につきましては、土木費 都市計画費高槻城公園整備事業北エリア)、及び消防費の富田分署建替及び多機能型消防団等訓練施設整備事業につきまして、継続費総額年割額を設定するものでございます。  10ページをお開き願います。